道具類
これは、塗装プロジェクトに必要な道具を取り揃えるのに役立つチェックリストです。
養生シート:屋内ではシートが一番です。塗料は乾いてしまうと取れなくなるので大変です。ポリシート(ブルーシート)は、簡単に動かせない観葉植物や家具、壁、カウンター、暖炉などに適しています。新聞紙とマスキングテープを組み合わせ、巾木やモールディングなどの装飾部分をカバーして、塗料のハネを防ぎます。
スクレーパー(皮スキ)、ワイヤブラシ、パテナイフ、サンドペーパー:固着していないはがれやすい塗膜を削り落したり、はがしたり、ペーパーがけします。また、フクレをこすり落したり、傷や汚れをペーパーがけしたり、というような塗装の準備をするためのものです。
バケツ、たわし、スポンジ、脱脂剤:屋内外の壁を洗います。燐酸ナトリウムは、優れた洗剤です。ハガレやフクレ、汚れがひどいときにはレンタルの高圧洗浄機を近所の塗料店から借りる必要があるかもしれません。
コーキングガンとコーキング材(コンパウンド):ドアや窓周りのヒビ割れや板の継ぎ目などをシールします。ブチルコーキング材はどんな気候でも柔軟性を保ち、塗装も簡単です。
刷毛、ローラー、その他の塗装用具:高級な刷毛にはお金をかけるだけの価値があります。手入れを怠らなければ何年も使えます。油性塗料には天然剛毛の刷毛が最適です。水性塗料の場合は天然刷毛を使うと水気を含んで使いづらく塗料の伸びも悪いので、合成刷毛(ナイロン刷毛)が最適です。キャビネットや巾木の塗装、あるいは手の小さな人には、4インチ(10cm)刷毛が適しています。木製枠飾りには2インチ(5cm)刷毛がよく、窓枠などの塗りにくい場所には1インチ(2.5cm)刷毛が欠かせません。水平カットの刷毛にするか斜めカットの刷毛にするかは好みの問題です。毛の長い刷毛の方が、短いものよりは仕上がりがよくなります。長い刷毛は刷毛運びがよく、仕上がりもきれいになります。毛を曲げたとき弾力のよいことが必要です。そしてこの時、刷毛の中ほどに注意して下さい。安物の刷毛は、曲げたとき中ほどに空間が多いのです。水性塗料を塗った後は、温かい石鹸水で十分に洗ってください。毛を整え、新聞紙にくるむか刷毛カバーに戻してください。
刷毛以外にも色々な塗装用具があります。一番注目すべきはローラーです。ここでも、油性塗料には天然ロールカバー、水性塗料には合成ローラーが最適です。ローラーは天井や壁の塗装には欠かせません。長柄を取り付ければ、床に立ったままで簡単に塗装できます。ローラーを速く動かしすぎると塗料が飛び散りやすいので、養生シートは特に念入りにしておきましょう。これ以外には、コテ刷毛やスポンジ刷毛があります。これも屋内外に適しており、好みで使い分けてください。しかし、基本的な刷毛は、予算が限られている場合はやはり優れた道具です。
刷毛洗い
油性塗料に使った刷毛は、大き目の缶(コーヒー缶などの不要なもの)に入れた少量のシンナーに浸けます。これを刷毛がきれいになるまで、繰り返します。シンナーは捨てずにおき、塗料が底に沈んだら(数週間かかるでしょう)上澄みを容器に移し替え、沈殿物は缶ごと捨てます。こうすれば高価なシンナーを繰り返し使うことができます。水性塗料に使った用具は、石鹸を入れた温水で色が出なくなるまで、洗います。
*内容の正確性には、十分配慮していますが、記載内容に基づく使用による、ケガ、損傷、損害などには、一切、責任は負いません。