新しいデッキの塗装方法
デッキであれなんであれ、木部への最初の塗装は一番重要なものです。最初の塗装は、木が乾燥したらできるだけ早く行うべきです。最初の塗装が適切に行われなかった場合、その後に起こる色々な問題を解決する手段はほとんどないのが普通です。浸透性塗料か造膜性塗料のどちらを選ぶかについては、将来に渡ってその塗料を使い続けなければなりませんから、十分に検討する必要があります。
浸透性塗料を使う場合、次に考えることは、半透明ステインを使うかWRP(発水性防腐塗料)を使うかです。WRPの寿命は、屋外にさらされる場合、一年程度ですが、反面、再塗装がとても簡単です。WRPは木口によく浸透するので、木口からの水の進入を防ぐ効果は、一年よりずっと長くなります。顔料を含まないので、不均一な磨耗や塗りツギムラなどは問題になりません。塗りつぎムラは、塗装時に、既に塗装が終わったすぐ隣の部分に塗料がかぶさって起こるものです。つまり全体は1回塗りなのに、この部分は2回塗りになります。
半透明塗料で塗りつぎムラを避けるには、一度に2枚か3枚の板を塗るだけにして、板の端に沿ってはみ出さないように塗ることです。2回塗りをしたい場合は、1回目の塗装がまだ乾いていないうち(30〜45分以内)にしないと、塗料は浸透しません。1回目の塗装が乾いてしまうと、木表面をシールしてしまうので、2回目の塗料は浸透できません。塗装済みの板に塗りつぎムラができないように、隣り合った2枚か3枚の板を注意深く刷毛塗りします。
ステインかWRPかを決めかねている場合は、まずWRPを塗ってください。デッキの再塗装が必要になった時、ステインに切りかえることができます。デッキを長年、WRPでメンテナンスしてきた場合でも、造膜性塗料のような剥離の問題がないので、半透明ステインは十分に使えます。
デッキのメンテナンスは、WRPが一番簡単です。次に簡単なのは、油性の半透明ステインです。ペンキなどの造膜性塗料は剥離などの問題があるので、お勧めできません。WRPは、頻繁に塗り替えなければなりませんが、再塗装が簡単なので、その分、手軽です。