- 対応商品とその効果
- 無垢板サイディング
- サイディング材の含水率と乾燥方法は、木の表面に出てくる抽出物やヤニの量をある程度決定します。サイディング材の乾燥度には3種類あります。生木(ウェット)サイディング材は原木の含水量そのままで乾燥させていないので、抽出物のシミや塗装に重大な問題を起こすことがあります。またヤニの問題も起きやすくなります。ですから生木サイディング材は、外観や総合的な品質を重視する建築物にはお勧めできません。そうした用途に使う場合は塗装や据付の前に周囲の環境と平衡状態になるまで乾燥させる必要があります。乾燥させる方法として例えば、サイディング材の間に薄板などを挟んで積み重ね、板の間に空気が通るようにして乾燥させます。木材種や最初の含水率によりますが、乾燥には数週間から数ヶ月かかります。このような理由から、一般には自然乾燥や強制乾燥させた木材を使う方が簡単で経済的です。
- 部分乾燥サイディング材は、含水率が15%から30%のものをいいます。部分乾燥材には水分が含まれるので、時には表面に抽出物が染み出てくることがあります。シミの問題が起こる可能性は樹種と乾燥度によります。
- 含水率を10〜15%まで乾燥させたサイディングは初期の抽出物シミの問題が一番起こりにくい木材ですが、据付後に湿気に曝されればいつでもシミが起こる可能性があります。含水率を10〜15%にまで乾燥させればシミの問題は軽減されるとはいえ、屋外での水分に対しては高品質の塗装で抽出物の染み出しを防ぐ必要があります。
- ヤニや樹脂などの非水溶性抽出物は未乾燥材で問題になることがあります。強制乾燥させると乾燥窯の高音のためにヤニや樹脂は普通は硬くなります。通常こうしたことは、自然乾燥材や生木では達成できませんので、ヤニの多い木の場合には強制乾燥材をお勧めします。これは節の多い木やヤニの多い木では一番重要なことです。
-